ページ

2016年1月1日金曜日

謹賀新年

会員の皆様、新年あけましておめでとうございます🎊
2016年 元旦


昨年の交流会は暴風雨や暴風雪等の影響を受けず、予定のすべてがつつがなく開催できました。
会員皆様の精進の賜物と思います。



2016年のスタ-トも平穏で快晴です。

本年も「健康とボケ防止」のためにも頑張りましょう。






2015年12月31日木曜日

あっというまの一年

今日で2015年も終わり、正月明けてすぐに私達の結婚40周年でスタ-ト、交流会も365の語呂合わせで365回記念行事、6人目の孫が生まれて1ヶ月同居生活、水曜・木曜のレッスンと毎週日曜日の交流会と休む暇もない一週間の過ごし方。

ボケる暇も無い日々これでいいのだあ、妙に納得。

11月妻が膝を痛めてから、毎日のストレッチ体操が日課、膝のためにと始めたストレッチ体操のお蔭で筋肉が締まりウエストがキュ、ヒップがアップ、着れなかったドレスが着れるようになり、うれしいと妻の一言。

お手手つないで通院した歯科、年末には治癒して快適。

自宅からスリッパで行ける中央公民館がウッドのフロア-にリニュ-アル。ここでも月一でダンス、
夢プラ・千歳・公民館と楽しい場が広がりました。

2016年の抱負、
夢プラの交流会も1月には10周年、頑張ったなあ----でも疲れた。
2016年は「何もしない・何もない」ただダンスを楽しむだけにしようと決めました。

ステキな会場と洗練された音楽で楽しみましょう。

会員の皆様、2016年の新春がすばらしいものでありますよう祈念いたします。

新春の初踊りは「公民館版」で1月5日です。沢山の皆様のお出でをお待ちしております。






2015年12月27日日曜日

2015ラストパ-ティ-

天気予報で、北海道東北地方は暴風雪警報が発令されています。
あれ、おかしいなあ当地は朝から快晴、どうなっているのだろうか?
降っているところ降っているのでしょうね。

TVの天気予報では北海道地方はと、ひとくくりで言っているのでつい心配してしまいます。
北海道はとにかく広い各地域の予報がほしいですね(インタ-ネットが一番正確で最新)
住まいが快晴でも夢プラが猛吹雪の時もあります。

今日は2015年のラスト交流会、今のところお天気は平穏、パ-ティ-終了までこのままでいて
ほしい。

今年は暖冬・少雪で推移しています。このままがいいなあ(願望)

皆様踊り納め、素敵な音楽を用意しましたのでご期待ください。
お待ちしています。

2015年12月25日金曜日

2015年もあと一週間

メリ-クリスマス
2015年もあと一週間となりました。冬至も過ぎて夜も少しづつ短くなります。
2015年は私たちにとって結婚40周年の記念すべき年でした。娘3人にそれぞれ二人ずつの孫が授かり打ち止めのようで安泰。

新しい年は、妻の膝の治療のため日々ストレッチですが、内臓的な病気は心配が無いので、この状態を維持してダンス三昧で残りの人生をエンジョイした行きたいと思っています。

新年が明けるとまたまたダンスです。
来年の新春初踊り始めは別会場です。下記の通りですので是非ご参加を!


今年は現在のところ暖冬で殆ど除雪らしい除雪をしていませんが、正月も平穏な日々になることを祈念しています。






2015年12月24日木曜日

感動の一日

12月20日私達が師事している先生のプロ生活30周年記念パ-ティ-が快晴の中、無事終了しました。150席用意したお席は1ヶ月前には完売、幸先のいい状態で当日を迎えました。
正面の看板

豪華なお花がいっぱい
 
雰囲気抜群の会場
当日のスペシャルゲストは元10ダンス全日本チャンピオンを2度も制覇した超一流の方、
普通ならラテンとスタンダ-ドどちらかの披露となるのですが、10ダンスのチャンピオンはどちらも得意とするところ。ラテンとスタンダ-ドを見せてくれました。

「踊る技術・魅せる技術・観客を酔わせるせる技術」は圧巻、普段見ているDVDがそのまま会場に展開されました。2015の年の瀬に素晴らしいものを見せていただきました。

北海道は2度目のデモとか、又どこかで見たいものです。

デモの写真が出来次第披露しますね。


2015年12月19日土曜日

思い出

今日ユ-チュ-ブで「27年度自衛隊音楽祭り」を見ていました。日本各地それぞれの地域で各地区の音楽隊が「音楽を祭り」を開催してくれます。その全国版が武道館で行われる「音楽まつり」です。



千歳では本日、第7師団第7音楽隊が出演して、北ガス文化ホ-ルで行われます。今日は夢プラザがあるので行けません。「残念」

この催しの中で出てくる各国の国旗や色々な旗があります。それぞれの国や出場部隊のシンボルとしての旗です。この「旗の下」に集まれですね。

思い出しました、私は在職中ある旗の旗手を仰せつかっていたことを\(◎o◎)/!
アルバムを見直してみました、有りました有りました若いころの自分が-------
旗手の条件は「品行方正・身長170cm以上・姿勢が良く体力がある事」あちゃぁ選ばれちゃた。

3人の旗手をしていたことを思い出しました。

 ・防衛庁長官旗 (現防衛大臣)

 ・北部方面総監旗 (北海道で一番偉い方)
 

 ・第7師団長(東千歳在の指揮官)
   残念、この時の写真がありません。

かっこいいでしょう。若かったなあ、あの時に戻りたい。

この時からダンスをはじめていました、34年間「気を付け」の姿勢を繰り返してきたので、今のダンスに役に立っています。


愛好者の皆様、姿勢・ホ-ルドが大事です、一朝一夕にはできませんが、頑張りましょう。



2015年12月18日金曜日

ベタ雪はいやだなあ

今朝もうっすら雪化粧、でも暖冬のせいか重たいベタ雪12月としては春先のような雪。
いつも活躍する小型除雪機も宝の持ち腐れ、重たい雪の処理は腕と腰にくる、気を付けないと妻の二の舞になるので、しっかり対処。

今日からスタ-・ウォ-ズ7が10年ぶりに公開される。何と連作だそうで、次作の8も2017.5.26に公開が決定されているとか。大人も子供ハマった大作、持ちこがれていました。
やはりこのような映画は大きな会場とスクリ-ンと大音響でないと見た甲斐が無い。

ダンスの合間に暇を見つけて、さあ劇場へ(夫婦割引で(笑い))