パ-ティ-主催から引退して、妻と二人だけの世界。昨日は月に一・二度札幌へ出かける日、中央区民センタ―で行われた「踊り初め交流パ-ティ-」に行ってきました。会場はダンスの好きな皆様でいっぱいでした。旧知の方々が「どうして止めるのやってくださいよ」まだ若いんだからとパ-ティ-再開を求めてきます。こう答えました。70歳の老体が会場の申し込みから当日の会場の準備・椅子並べ・音楽の準備はできません。「貴方がやったら」---沈黙。
札幌は主催を縮小・引退してから三度目の参加、当然十数年振りなので「挨拶は、やあ-久し振り元気でしたか」ですね。昨日は、お久しぶりお元気ですねと声を掛けて来たご夫婦がいました。「う~ん」誰だっけ、倶知安で一緒でした。へえ-30年振りよく覚えてくれていましたね。私は全然覚えていませんでしたと平謝り、どこからおいでですかと尋ねたら、これまた\(◎o◎)/!二三日前マイナス31度を記録してちょっと有名になった喜茂別から来ましたとさ。札幌を離れるとどこも踊りを楽しむところが無いんですね。
お二人とも気持ちい汗をかいていたようです。
パ-ティ-主催を引退すれば周りに気兼ねする必要は無くなりました。昨日も私のボディ-は妻の物、専属お買い上げです。広い会場を二人で快走、皆さん\(◎o◎)/!だったでしょうね。昔に比べたら丁度良い込み具合と思いました。踊り終わった後はいつものハンバ-グ専門店「芝」へ、店長へ4日遅れの結婚記念日ですと言うとデザ-トの受け皿にチョコレ-トで二人の世界と結婚43年おめでとうを描いてくれました。超感激で至福のひと時でした。
帰りはいつもの通り、踊り疲れた状態でも安心の「地下鉄・JRバス」で自宅へ、JRバスは私達専用のタクシ-の様な物、バスの中爆睡の妻の顔を見て帰宅。
パ-ティ-主催を引退したらこんなに楽しいとは止めて良かった。
2018年1月28日日曜日
2018年1月26日金曜日
ダンスパ-ティ-主催から引退した理由その1
ダンスパ-ティ-主催から引退した理由 その1
先日12年間行ってきたダンスパ-ティ-(中高年の健康維持と交流が目的)を終了し主催事業から引退することといたしました。その理由は沢山ありますが、その一部をおいおい述べてみたいと思います。
大きな理由の一つはダンス愛好者の超高齢化です。日本人の平均寿命は女性87.14歳、男性は80.98歳、経済成長、公衆衛生の向上、医療の飛躍的進歩のお蔭で、日本人の平均寿命が戦後70年で30歳も伸びたそうです。
社交ダンスの世界は40代・50代の人達が日々の生活に追われ、ダンスどころではないのが実態のようです。役所広司主演の「シャルイダンス」でダンスをはじめた頃は夢のまた夢。後継者が育たない状態で私達の様な高齢者ばかりになってしまったようです。
札幌の公共施設で日々行われている交流ダンスも「老人会・敬老会」のようになっています。当会もここ二・三年この傾向が顕著になってきました。
私の理想は「洗練された音楽で紳士淑女が華麗に舞う」です。高齢者の行き場が無くてただのたまり場になるのは嫌でした。
12年の間、会の質を落とすことは絶対にしたくなかったのでダンスのエチケットを守れない人達は入場をお断りしてきました。(いわゆる出入り禁止ですね)
各家庭の奥様方から「粗大ごみ」扱いされて、行くところが無いだけで交流会を遊び場に利用されることは嫌でした。そうならないうちに店じまいです。
先日12年間行ってきたダンスパ-ティ-(中高年の健康維持と交流が目的)を終了し主催事業から引退することといたしました。その理由は沢山ありますが、その一部をおいおい述べてみたいと思います。
大きな理由の一つはダンス愛好者の超高齢化です。日本人の平均寿命は女性87.14歳、男性は80.98歳、経済成長、公衆衛生の向上、医療の飛躍的進歩のお蔭で、日本人の平均寿命が戦後70年で30歳も伸びたそうです。
社交ダンスの世界は40代・50代の人達が日々の生活に追われ、ダンスどころではないのが実態のようです。役所広司主演の「シャルイダンス」でダンスをはじめた頃は夢のまた夢。後継者が育たない状態で私達の様な高齢者ばかりになってしまったようです。
札幌の公共施設で日々行われている交流ダンスも「老人会・敬老会」のようになっています。当会もここ二・三年この傾向が顕著になってきました。
私の理想は「洗練された音楽で紳士淑女が華麗に舞う」です。高齢者の行き場が無くてただのたまり場になるのは嫌でした。
12年の間、会の質を落とすことは絶対にしたくなかったのでダンスのエチケットを守れない人達は入場をお断りしてきました。(いわゆる出入り禁止ですね)
各家庭の奥様方から「粗大ごみ」扱いされて、行くところが無いだけで交流会を遊び場に利用されることは嫌でした。そうならないうちに店じまいです。
2018年1月24日水曜日
昨日は結婚記念日
私達は、50123(ゴ-ゼロイチニサン)昭和50年1月23日に入籍し結婚しました。
43回目の結婚記念日です。早いようで短い結婚生活でした。お互い大きな病気もせずに記念日を迎えたことに感謝したいと思います。特に妻には言葉では言い表せない程の感謝の気持ちでいっぱいです。この間4人の子供に恵まれ昨年末に授かった孫で7人目、それぞれ素敵な伴侶に恵まれ、千歳・恵庭・札幌と近傍に居を構えて健康で元気に過ごしてくれているのが最良の喜びです。昨夜は新さっぽろへ出かけて記念ディナ-「○×藤」のとんかつを味わってきました。(北広には食べるところが無いので)
二日前、ダンスパ-ティ-主催から引退宣言、夫婦二人でのんびりゆったりの手始めとなりました。
43回目の結婚記念日です。早いようで短い結婚生活でした。お互い大きな病気もせずに記念日を迎えたことに感謝したいと思います。特に妻には言葉では言い表せない程の感謝の気持ちでいっぱいです。この間4人の子供に恵まれ昨年末に授かった孫で7人目、それぞれ素敵な伴侶に恵まれ、千歳・恵庭・札幌と近傍に居を構えて健康で元気に過ごしてくれているのが最良の喜びです。昨夜は新さっぽろへ出かけて記念ディナ-「○×藤」のとんかつを味わってきました。(北広には食べるところが無いので)
二日前、ダンスパ-ティ-主催から引退宣言、夫婦二人でのんびりゆったりの手始めとなりました。
2018年1月23日火曜日
運転する資格が無い
連日の自動車事故のニュ-ス、お隣の札幌市清田区の路上で昨日早朝乗用車が前から来たダンプカ-と衝突したとか、運転していた69歳の高齢者が道路に投げ出されて重傷を負ったようです。午前6時に圧雪アイスバ-ンの道路で、しかも排雪のダンプカーの往来が激しい道路で何をしていたのでしょう、まして道路に投げ出されるとは今時「シ-トベルト」をしていないなんて。運転する資格が無いと思いました。自業自得。
2018年1月21日日曜日
ダンスパ-ティ-主催からの引退
本日1月21日をもって、東千歳駐屯地の記念パ-ティ-を皮切りに「洞爺天翔のお手伝い」「夕張ほっとけないしょダンスパ-ティ-」「苫小牧プラザホ-ル貸し切りダンスパ-ティ-」「千歳北ガス文化ホ-ル、ダンスパ-ティ-」「函館湯の川温泉ダンスホ-ル祥苑ダンスツア-」等々を主催又はお手伝いをしてまいりましたが、本会のパ-ティ-事業から引退することにいたしました。
引退の理由は
昨年の5月7日のブログの通りです。
引退の理由は
昨年の5月7日のブログの通りです。
新緑の候、皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は「スポ-ツダンス
365ダンス交流会」を御愛顧戴き厚く御礼申し上げます。
さて、当会も発足以来、この春で12年目の節目を迎えましたが、主催者は9月に古希
を迎えます。健康には自信があると豪語していましたが、ここ1・2年体力の衰えを強く
感じるようになりました。この為、毎週の交流会の開催及び会場での皆様のお相手は
出来なくなりつつあるのが正直なところです。
中高年の皆様に健康と元気を持ち帰ってもらう事を目的で始めた交流会も参加者ご自
身の高齢化と高齢者が高齢者を見る「老老介護」認知症が認知症を見る「認認介護」
の時代に入り、参加者が一人欠け、二人欠けと歯抜けのように参加者が減少していく
のを感じるようになりました。
引退後は12年間受付等で寂しい思いをさせていた妻と二人でダンスを楽しむことにいたします。
又、30年余りダンスだけの人生を過ごしてきたので、ダンス界の人達としかお付き合いをしてきませんでした。ちょっと偏っていたので、これからは異業種の皆様とのお付き合いを大切にしたいと考えて、他の趣味である麻雀・囲碁のサ-クルに入会し余生を過ごしたいと思います。
2018年1月19日金曜日
高齢者の交通事故
はい、又また高齢者の交通事故が? 何と82歳の超高齢者。
それも身近なお隣の恵庭市の国道です。
82歳の運転する軽トラックが交差点内で直進してきた大型のトラックと衝突したようで、同乗していた81歳の奥さんが亡くなる悲惨な事故になりました。
事故原因は調査中とか、判断誤り・動作誤り等が考えられますが、82歳の運転ではね。
まあ乗らないのが正解。
私は70歳の若さで車を手放しましたが、年齢ではなく運転できるかどうかを合理的に考えて決めました。
車を手放して二本の足で歩く生活、公共交通機関を利用する生活、公共交通機関の運行を調べる、乗降場所まで歩いて行くという行動が、前頭葉を刺激して認知症予防に大いに役立つそうです。歩いて健康・頭を使って認知症予防と一石二鳥、お金もかからないかからないから一石三鳥かなあ、(笑)
それも身近なお隣の恵庭市の国道です。
82歳の運転する軽トラックが交差点内で直進してきた大型のトラックと衝突したようで、同乗していた81歳の奥さんが亡くなる悲惨な事故になりました。
事故原因は調査中とか、判断誤り・動作誤り等が考えられますが、82歳の運転ではね。
まあ乗らないのが正解。
私は70歳の若さで車を手放しましたが、年齢ではなく運転できるかどうかを合理的に考えて決めました。
車を手放して二本の足で歩く生活、公共交通機関を利用する生活、公共交通機関の運行を調べる、乗降場所まで歩いて行くという行動が、前頭葉を刺激して認知症予防に大いに役立つそうです。歩いて健康・頭を使って認知症予防と一石二鳥、お金もかからないかからないから一石三鳥かなあ、(笑)
2018年1月14日日曜日
今年の冬は「異常気象」いい意味で
今冬は、日本海側の大雪のニュ-スが連日続いています。普段雪の無い九州や四国にも積雪のニュ-スが「異常気象」ですね。黒潮の蛇行とか地球温暖化の影響とか理由は様ざまと思います。
当地北広島市は昨年末から今日まで多少の降雪がありましたが、今般の爆弾低気圧の影響を受けず平穏な日々が続いています。もう1月も中旬、短い冬は3月中旬まであと少しです。このまま少雪で済んでくれればと願っています。
毎年、業者に頼んでいた排雪を中止したのは大正解でした。その費用で美味しいものがいっぱい食べれそうです。ちょっと肥っちゃうかも?
そんな訳で本日の拙宅の家の前はこんな感じ 我が家だけが春です。
こんな「異常気象」毎年来てほしいと思います。
当地北広島市は昨年末から今日まで多少の降雪がありましたが、今般の爆弾低気圧の影響を受けず平穏な日々が続いています。もう1月も中旬、短い冬は3月中旬まであと少しです。このまま少雪で済んでくれればと願っています。
毎年、業者に頼んでいた排雪を中止したのは大正解でした。その費用で美味しいものがいっぱい食べれそうです。ちょっと肥っちゃうかも?
そんな訳で本日の拙宅の家の前はこんな感じ 我が家だけが春です。
![]() |
南向きの我が家の前だけがアスファルトが見えて春の装い |
登録:
投稿 (Atom)